top of page
A site for people who learn scenarios,
by people who learn scenarios.
NEW
アーロン・ソーキンの脚本クラスを受講しました【初稿→リライトのコツ】
「ソーシャル・ネットワーク」「ザ・ホワイトハウス」等を手掛けたアーロン・ソーキンの脚本クラスを受講したので、ポイントを紹介します。
ションダ・ライムズの脚本クラスを受講しました【テレビドラマの書き方】
「ブリジャートン家」「グレイズアナトミー」を作ったションダ・ライムズの脚本クラスを受講したのでポイントをシェアします。
脚本の勉強に!偏愛シナリオブック7冊
こんにちは。新人脚本家の渋谷七味です。 おもしろい脚本を書くために、おもしろい脚本をたくさん読みたい! そういった思いから、シナリオブックが発売されたらドラマを見ていなくてもとりあえず購入することにしています。 今回は、実際に私が読んで「おもしろい!」「うまい!」「お...
シナリオセンターは意味ない?4つの脚本スクールに通った結果
先日、お笑い芸人ラランドのポッドキャストを聞いていたところ、小説も書いておられるニシダさんが「シナリオ・センターの通信講座に通い始めた」と語っておりびっくりしました。私も、数年前、シナリオ・センターに通っていたことがあり、懐かしく思い出しました。...
【脚本家になるには】新人脚本家が見た脚本家への9つのルート
現在、私は脚本家事務所に所属し、駆け出しの脚本家として日々、ドラマや映画の企画書やプロットを書いています。脚本を勉強し始めた当初は、「脚本を仕事にしたいけど、どうやって仕事をゲットしたらいいのかわからない……」と思っていました。いまも、昔の私と同じように、「脚本家になりたい...
サイト管理人:渋谷七味の自己紹介
はじめまして。本サイトを運営している渋谷です。 日々学んでいる脚本についての情報をシェアしたいと思い、本サイトを作りました。 私は現在、 脚本家事務所のエム・エーフィールドに所属 し、ドラマや映画、舞台の企画書・脚本を 書いています。...
bottom of page